スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
くつした、かしてくらちゃい~♪ - 2011.12.23 Fri
ひさびさ、パンダ里菜ちゃんの登場です。

あれれ、里菜ちゃんどうしちゃったの?

お留守番、ちょっと時間が長かったかな?

出かけたついでに、夕食を食べてきたからね~
遅くなっちゃった・・・ごめんね。

明日は、クリスマスイブだから、お買いものも沢山してきたのよ~

イエス・キリストさまっていうお方のお誕生日だそうよ。
ツリーを飾って、お祝いするのよ!
チキンを食べる日だそうだけれど、昨日ケンタッキーを食べたからね・・・
チキンは買ってこなかったわ。

あっ、ごめん・・・
里菜ちゃんの分だけ、買ってくればよかったわね

でも、サンタさんがやってくるかもよ~

よいこには、こっそりと、プレゼントを持ってきてくれるんだって!

それなら、期待してもいいんじゃない~

さあ、何かしら・・・?

靴下を枕元に置いておくのよ!
本当に、よいこにしていたら、靴下の中に
入っているかもよー

ママのを貸してあげるから、
ちゃんと、お願いするんですよ!

上手に言えましたね
素敵なプレゼント
入っているといいねっ

にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックお願いします
(1日1回有効です)

あれれ、里菜ちゃんどうしちゃったの?

お留守番、ちょっと時間が長かったかな?

出かけたついでに、夕食を食べてきたからね~
遅くなっちゃった・・・ごめんね。

明日は、クリスマスイブだから、お買いものも沢山してきたのよ~

イエス・キリストさまっていうお方のお誕生日だそうよ。
ツリーを飾って、お祝いするのよ!
チキンを食べる日だそうだけれど、昨日ケンタッキーを食べたからね・・・
チキンは買ってこなかったわ。

あっ、ごめん・・・
里菜ちゃんの分だけ、買ってくればよかったわね


でも、サンタさんがやってくるかもよ~

よいこには、こっそりと、プレゼントを持ってきてくれるんだって!

それなら、期待してもいいんじゃない~


さあ、何かしら・・・?

靴下を枕元に置いておくのよ!
本当に、よいこにしていたら、靴下の中に


ママのを貸してあげるから、
ちゃんと、お願いするんですよ!

上手に言えましたね

素敵なプレゼント



にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックお願いします

(1日1回有効です)
想い出の画像 - 2011.12.22 Thu
里菜ちゃん、生後2か月半。
家に来てから2週間ぐらい経った頃です。

2回目の予防接種が終わるまでは、お風呂に入れちゃダメと言われていたので・・・
こまめにシャンプータオルしてました。
体を拭くぐらいでは、なかなか獣臭はとれなかったけれど・・・

はじめてのときから、ドライヤーがお気に入りだったの。

いつも気持ちよさそうにしてました。

綺麗になったあとは、ご機嫌な里菜ちゃん。
きっと、いっぱいチューしてもらえるのが嬉しかったのね

この頃から少しずつ、パピートレーニングもはじめました。
「お座り」と未完成だけれども「待て」が出来るようになった頃です。

はじめてのお洋服

里菜を家に迎えると、決めたときから、注文してあったパピー用のお洋服。
到着するまでに3週間もかかってしまって・・・
着せてみたときには、もうピッタリンコ。
一週間程で、着れなくなってしまったけれど・・・
これもまた、いい想い出ね。

ママと一緒に記念撮影

オトンは写真を撮るのがすごく下手なんだけれど・・・
なんとか見られるピンボケ1枚です。
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・
この頃は、まだブログを始めたばかり、わからないことだらけで更新もままならず・・・
里菜を見ているだけで楽しくって、飽きなくって、写真もあまり撮っていなかったなぁ~
数少ない中にも、まだアップしていないものが残っていました。
パソコンの動画や画像ファイルも大掃除。
お蔵入りになった画像、また出てきたら、載せてみたいと思います。

にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックお願いします
(1日1回有効です)
家に来てから2週間ぐらい経った頃です。

2回目の予防接種が終わるまでは、お風呂に入れちゃダメと言われていたので・・・
こまめにシャンプータオルしてました。
体を拭くぐらいでは、なかなか獣臭はとれなかったけれど・・・

はじめてのときから、ドライヤーがお気に入りだったの。

いつも気持ちよさそうにしてました。

綺麗になったあとは、ご機嫌な里菜ちゃん。
きっと、いっぱいチューしてもらえるのが嬉しかったのね


この頃から少しずつ、パピートレーニングもはじめました。
「お座り」と未完成だけれども「待て」が出来るようになった頃です。

はじめてのお洋服


里菜を家に迎えると、決めたときから、注文してあったパピー用のお洋服。
到着するまでに3週間もかかってしまって・・・

着せてみたときには、もうピッタリンコ。
一週間程で、着れなくなってしまったけれど・・・

これもまた、いい想い出ね。

ママと一緒に記念撮影

オトンは写真を撮るのがすごく下手なんだけれど・・・
なんとか見られるピンボケ1枚です。
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・
この頃は、まだブログを始めたばかり、わからないことだらけで更新もままならず・・・
里菜を見ているだけで楽しくって、飽きなくって、写真もあまり撮っていなかったなぁ~
数少ない中にも、まだアップしていないものが残っていました。
パソコンの動画や画像ファイルも大掃除。
お蔵入りになった画像、また出てきたら、載せてみたいと思います。

にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックお願いします

(1日1回有効です)
今年を振り返り - 2011.12.21 Wed
年賀状の作成も無事終了、大掃除もキッチンのみとなりました。
予定通り、クリスマス以降は、のんびりできそうです。
今は、トイレの便座の取り換え工事中です。
お風呂に続き、今度はトイレ・・・予定外の出費が多い我が家です。
今年も残すところ後、10日となりました。
振り返ってみると、大変な年でした。
次男の合格発表、入学手続きをするために上京、その翌日にあの大地震。
帰宅難民に遭い、すべての予定は延期、不安な毎日。
長男の転勤、次男と引越しが重なり、忙しくしていたうちはよかったのですが・・・
5月のGWを過ぎた頃には、息子たちの部屋は空っぽ。
母の心の中までが、ぽっかりと空っぽになりそうでした。
これといった取り柄も無く、息子たちの成長を見守るだけが、生き甲斐でしたので・・・
そこに現れた、救世主
今日は、里菜が家に来た当時を振り返ってみたいと思います。
古いデジカメと、携帯の画像だったため、あまり綺麗に撮れていないのですが・・・
未公開画像も含めて、加工し直してみました。

こちらは、ショップのホームページに出ていたものをお借りしました。
生後、40日位なのかなぁ~

生後、1カ月と28日、ショップで撮影。

こちらは未公開のものです。
7月5日、家に来た当日、生後2か月と2日め。
1週間は、ショップのお兄さんの言いつけ通り、1日の殆どをゲージの中で過ごしました。
よく動いて、活発だったけれど、夜泣きなどは無く、わりと手のかからない仔だったかな。
まるで、天使のようでした
おトイレの工事も終わったようです・・・
明日は2か月半頃の未公開画像を載せたいと思います。

にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックお願いします
(1日1回有効です)
予定通り、クリスマス以降は、のんびりできそうです。
今は、トイレの便座の取り換え工事中です。
お風呂に続き、今度はトイレ・・・予定外の出費が多い我が家です。
今年も残すところ後、10日となりました。
振り返ってみると、大変な年でした。
次男の合格発表、入学手続きをするために上京、その翌日にあの大地震。
帰宅難民に遭い、すべての予定は延期、不安な毎日。
長男の転勤、次男と引越しが重なり、忙しくしていたうちはよかったのですが・・・
5月のGWを過ぎた頃には、息子たちの部屋は空っぽ。
母の心の中までが、ぽっかりと空っぽになりそうでした。
これといった取り柄も無く、息子たちの成長を見守るだけが、生き甲斐でしたので・・・
そこに現れた、救世主

今日は、里菜が家に来た当時を振り返ってみたいと思います。
古いデジカメと、携帯の画像だったため、あまり綺麗に撮れていないのですが・・・
未公開画像も含めて、加工し直してみました。

こちらは、ショップのホームページに出ていたものをお借りしました。
生後、40日位なのかなぁ~

生後、1カ月と28日、ショップで撮影。

こちらは未公開のものです。
7月5日、家に来た当日、生後2か月と2日め。
1週間は、ショップのお兄さんの言いつけ通り、1日の殆どをゲージの中で過ごしました。
よく動いて、活発だったけれど、夜泣きなどは無く、わりと手のかからない仔だったかな。
まるで、天使のようでした

おトイレの工事も終わったようです・・・
明日は2か月半頃の未公開画像を載せたいと思います。

にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックお願いします

(1日1回有効です)
里菜のお気に入り - 2011.12.19 Mon
今日はお風呂に入ったので、ちょこっと更新です。
浴場が曇ってよく見えないけれど・・・

好きではないけれど、わりと大人しくしてますよ!

洗濯かごに入れられて、室内へ移動。
水も滴るいい女

里菜ちゃん、ドライヤーが大好きなの

風と共に去らないで~

とっても気持ちよさそう。

あっという間に乾いちゃうんだけれど、冷たい風もおねだり・・・

お顔が少し、ふっくらとしてきたかな~

お風呂あがりは、いつもご機嫌な里菜ちゃんです

にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックお願いします
(1日1回有効です)
浴場が曇ってよく見えないけれど・・・

好きではないけれど、わりと大人しくしてますよ!

洗濯かごに入れられて、室内へ移動。
水も滴るいい女


里菜ちゃん、ドライヤーが大好きなの


風と共に去らないで~

とっても気持ちよさそう。

あっという間に乾いちゃうんだけれど、冷たい風もおねだり・・・

お顔が少し、ふっくらとしてきたかな~


お風呂あがりは、いつもご機嫌な里菜ちゃんです


にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックお願いします

(1日1回有効です)
年賀状作りと大掃除に入ります。 - 2011.12.16 Fri
只今、里菜地方、雪が降っています。
積もるのかなぁ~
いよいよ本格的な冬の到来かも・・・です。
一昨日は里菜を連れて、ママの実家、福井に行ってきました。
山道を抜け1時間程のところ、そんなに遠くはないのですが・・・
実家へ帰るのは、お盆以来になります。
父の好きなお団子を買うため、家の近くの大杉茶屋に立ち寄りました。
お団子屋さんの前にある、こちらの神社、杉の木は国の天然記念物だそうです。

3本の大木、一番大きいものは、樹齢2,300年、樹高、約55メートルあるそうです。
里菜ママのカメラには収まり切れなかったので、2つに分けました。
背景をぼやかしたのは、電柱や車などが邪魔をしていたので・・・

こちらの神社では、このところ大きな病気や手術をされた、お友達ヨーキーちゃん
少しでも早く回復されますようにと祈願しました。
どうぞ、良くなりますように・・・。
またお天気の良い日に、里菜を連れて行きたいと思います。
実家には、年に一度のアルバイト、じいちゃん(父)の年賀状作りのために行きました。
来年は80歳になるというのに、年賀状の数の多い事
宛て名の名簿は昨年、半分しかパソコンに登録できませんでした。
残りはじいちゃん、筆で書いたそうです。
ママと違って達筆なんだから、自分で書けばいいのに~と思うけれど・・・
今年は、全部入力して欲しいというので、1日掛かりになりました。
ママも視力低下で、時間がかかる、かかる~(汗
自分の家でもオトンの年賀状、頼まれているんだけれど、こちらはまだです。
友人用に、里菜の写真を入れたいからと、晴れ着を買ってもらいました
クリスマス用ではダメと却下されてしまったのです
ちょっと大きいので、ばぁちゃんに直してもらうために持ってきました。
こんな感じです。

じぃちゃん、ばぁちゃんと記念撮影

胸元のスナップぐらいは、自分で付けなさい~とスナップもらって帰ったけれど、まだ付けていません
ゆっくりと、撮影している時間が無くって・・・
頭もモサモサ、着物もはだけてすごいけれど、姪っ子の娘のアンパンマン椅子を借りて

お正月には、ピシッと決まった里菜ちゃんをお見せできるかなぁ~
1週間ぐらい前にぎっくり腰になった里菜ママですけれど・・・
だいぶ回復してきたので、そろそろと大掃除にも取り掛かりたいと思います。
ブログは、しばらくの間、おやすみになると思います。
お友達ブログの訪問、コメント、応援などは、いままで通り
タイムにさせて頂きたいと思います。
それでは、またお会いできます日まで~
どうぞ、よろしくお願いします

にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックお願いします
(1日1回有効です)
積もるのかなぁ~

いよいよ本格的な冬の到来かも・・・です。
一昨日は里菜を連れて、ママの実家、福井に行ってきました。
山道を抜け1時間程のところ、そんなに遠くはないのですが・・・
実家へ帰るのは、お盆以来になります。
父の好きなお団子を買うため、家の近くの大杉茶屋に立ち寄りました。
お団子屋さんの前にある、こちらの神社、杉の木は国の天然記念物だそうです。

3本の大木、一番大きいものは、樹齢2,300年、樹高、約55メートルあるそうです。
里菜ママのカメラには収まり切れなかったので、2つに分けました。
背景をぼやかしたのは、電柱や車などが邪魔をしていたので・・・

こちらの神社では、このところ大きな病気や手術をされた、お友達ヨーキーちゃん
少しでも早く回復されますようにと祈願しました。
どうぞ、良くなりますように・・・。
またお天気の良い日に、里菜を連れて行きたいと思います。
実家には、年に一度のアルバイト、じいちゃん(父)の年賀状作りのために行きました。
来年は80歳になるというのに、年賀状の数の多い事

宛て名の名簿は昨年、半分しかパソコンに登録できませんでした。
残りはじいちゃん、筆で書いたそうです。
ママと違って達筆なんだから、自分で書けばいいのに~と思うけれど・・・
今年は、全部入力して欲しいというので、1日掛かりになりました。
ママも視力低下で、時間がかかる、かかる~(汗
自分の家でもオトンの年賀状、頼まれているんだけれど、こちらはまだです。
友人用に、里菜の写真を入れたいからと、晴れ着を買ってもらいました

クリスマス用ではダメと却下されてしまったのです

ちょっと大きいので、ばぁちゃんに直してもらうために持ってきました。
こんな感じです。

じぃちゃん、ばぁちゃんと記念撮影


胸元のスナップぐらいは、自分で付けなさい~とスナップもらって帰ったけれど、まだ付けていません

ゆっくりと、撮影している時間が無くって・・・
頭もモサモサ、着物もはだけてすごいけれど、姪っ子の娘のアンパンマン椅子を借りて


お正月には、ピシッと決まった里菜ちゃんをお見せできるかなぁ~

1週間ぐらい前にぎっくり腰になった里菜ママですけれど・・・
だいぶ回復してきたので、そろそろと大掃除にも取り掛かりたいと思います。
ブログは、しばらくの間、おやすみになると思います。
お友達ブログの訪問、コメント、応援などは、いままで通り

それでは、またお会いできます日まで~

どうぞ、よろしくお願いします


にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックお願いします

(1日1回有効です)